会社概要
| 社名 | グリーンケミカルズ株式会社 (Green Chemicals Co., Ltd.)  | 
							
|---|---|
| 設立 | 2010年2月 | 
| 所在地 | 【本社・研究所】 〒619-0292 京都府木津川市木津川台9丁目2番地(公益財団法人地球環境産業技術研究機構 内) 【静岡研究所】 〒426-0041 静岡県藤枝市高柳2100番地(住友ベークライト株式会社 静岡工場 内)  | 
							
| 代表取締役社長 | 林 茂 (住友ベークライト株式会社相談役)  | 
							
| 事業内容 | バイオリファイナリー技術による化学品及び樹脂の研究、開発、製造、販売、輸出入 | 
設立の経緯
2010.02
「グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合」の設立
				公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)と住友ベークライト株式会社は、2010年2月に「グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合」(GP組合)を設立し、植物資源(非可食)から取り出した混合糖(C6,C5糖)を用いたバイオプロセスによるフェノール生産およびフェノール樹脂製造に関わる基盤技術開発を進めました。
2014.05
「グリーンフェノール開発株式会社」への組織変更
				GP組合は「グリーンフェノール開発株式会社」(GPD)に組織変更しました。技術研究組合の株式会社化第1号です。GPDは、2014年度~2017年度、国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)からの助成を得て、非可食バイオマス由来フェノールの工業生産に向けた技術開発を推進し、パイロット設備(バイオ変換設備+濃縮精製設備)による一貫した生産プロセスを完成させました。
2018.04
「グリーンケミカルズ株式会社」への商号変更
				GPDの技術は、フェノール生産以外にも有用な化合物を並行的に生産可能であるため、これらの有用化合物も含めて早期の事業拡大を図るため、グリーンフェノール開発株式会社の商号を、2018年4月1日付で「グリーンケミカルズ株式会社」(GCC)に変更しました。
受賞歴
- 
					
2016.06
「植物由来フェノール製造技術の開発」に対し、公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)から 第15回グリーンサステイナブルケミストリー賞 奨励賞 を受賞しました。
 - 
					
2019.02
「非可食バイオマス由来グリーンフェノールの工業生産に向けた技術開発」に対し、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から優良事業表彰を受賞しました。
 
アクセス
本社・研究所
〒619-0292
				京都府木津川市木津川台9丁目2番地(公益財団法人地球環境産業技術研究機構 内)
電車でお越しの方
近鉄京都線 新祝園駅から
- タクシー(10分)
 - 奈良交通バス(10分)56系統(学研奈良登美ヶ丘駅行き)「けいはんな記念公園」下車(徒歩10分)
 - 奈良交通バス(10分)36系統(光台循環・内回り)「けいはんな記念公園」下車(徒歩10分)
 - 奈良交通バス(10分)46系統(光台三丁目行き)「けいはんな記念公園」下車(徒歩10分)
 
静岡研究所
〒426-0041
				静岡県藤枝市高柳2100番地(住友ベークライト株式会社 静岡工場 内)
電車でお越しの方
JR東海道本線 藤枝駅から
- タクシー(5分)
 
JR東海道本線 西焼津駅から
- タクシー(5分)
 
				
			